2017/06/05

お酒の種類 太りにくいお酒とはお酒の種類 太りにくいお酒とは

お酒を飲む機会が増えると、ダイエット中の方にはちょっと酷なこの季節。

お酒を飲むと太ってしまう。と思いますよね。

そこで太りやすいお酒と太りにくいお酒をご紹介します。まず、何故お酒を飲むと太ってしまうのか。という疑問が出てくるかと思います。

お酒を飲むと、脂肪代謝が低下すると言われています。つまり、肝臓がアルコール分解で忙しくなり、摂取されたエネルギーを使いやすい状態に変える働きが鈍くなります。そうすると、行き場のないエネルギーは脂肪として蓄えられて、太りやすくなります。

つまりダイエット中の方はお酒に含まれる糖質などのアルコール以外の成分も気にする必要がありますね。

 

次に太りやすいお酒と太りにくいお酒の種類をご紹介します。

【太りやすいお酒】

ビール…アルコール以外に糖質、たんぱく質が含まれているビールなどの醸造酒は、焼酎などの蒸留酒に比べると太りやすいようです。

osake_woman4_laugh

 

日本酒…日本酒は数あるお酒の中でも最も糖質の量が多いお酒です。そのため、太りやすいお酒とされています。

ワイン…ワインも先に挙げた日本酒と同様です。日本酒では、冷酒よりも熱燗と言いましたが、ワインでは甘口よりも辛口を。

梅酒やチューハイ・カクテル…チューハイやカクテルに入れる甘くて美味しい果汁や砂糖シロップには、もちろん糖質が加わっています。そのため梅酒やチューハイ・カクテルは太りやすいお酒だと言えます。

 

【太りにくいお酒】

焼酎・ウォッカ・ジン・テキーラ・ラムなど…これら蒸留酒には、ビールなどの醸造酒に含まれている糖質・たんぱく質などが含まれていません。ビールなどに比べると太りにくいお酒と言えるでしょう。

 

drink_vodka

 

ウイスキー・ブランデー…焼酎と同様、糖質などが含まれていないため太りにくいと言われています。

また普段は摂生していてもお酒が入るとなぜか、揚げ物や塩分の多いものが食べたくなる人も多いかと思います。帰りにラーメンなんてこともあるでしょうが、お酒の場での高カロリー・高塩分はカラダにもダイエットにも非常によくないそうです。

私はついついビールに走りがちですが、ダイエットのことを考えると焼酎を飲み、飲んだ後のラーメンは控えるようこころがけようと思います。

関連記事

health & beauty SHIRAISHI Blog について

こちらは白石薬品オンラインショップのスタッフブログです。お役に立てる健康のお話や豆知識、薬剤師・登録販売者によるお薬のお話、スタッフの日常などを書かせて頂いております。
お得なキャンペーンについても併せてご案内しておりますので、ぜひご覧になってください!!

初回限定1000円引き
ENTRY
Read More
ARCHIVE